- デイケア リプル
- 自立訓練事業所なぎさ
- オリーブの木
- 大鳴門シルバーハイツ
教育目的 | 本学院は学校教育法及び保健師助産師看護師法の規定に基づき、看護に関する専門的知識・技術・態度を習得させ、地域社会に貢献できる人間性豊かな准看護師を育成する。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集人員 |
15名 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
修業年限 |
2年 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
受験資格 |
中学校卒業者及び令和5年3月卒業見込みの者 またはこれと同等以上の学歴のある者 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
提出書類 |
1.入学志願者は下記の書類を一括提出してください。 ①入学願書(本学院所定のもの、貼付する写真は出願前6ヶ月以内に脱帽して 正面から撮影したタテ6cmXヨコ4cmのもの) ※入学願書の用紙は、長形3号の封筒と84円切手を同封し請求して下さい。 ②最終出身学校の卒業(見込)証明書 ※最終出身学校とは中学校・高等学校・短大・大学をいい、専門学校等は 含まれません。 ③最終出身学校の成績証明書または調査書 ※卒後一定期間を経過しているため受けられない場合は、それを示す内容 の証明書を提出して下さい。 ④受験票には入学願書と同じ写真を貼付して下さい。 2.受験料は出願時5,000円を現金書留で送付又は持参して下さい。 ※手続き後の受験料の払い戻し、提出書類の返還はできません。 ※提出された個人情報については、適正な取り扱いを行います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
願書受付 |
1.期 間 令和5年1月5日(木)~ 1月20日(金) 郵送の場合:最終日消印有効 持参の場合:10時~17時(土・日・祝除く) 2.提出先 〒772-0053 鳴門市鳴門町土佐泊浦字高砂14-2 南海病院附属准看護学院 3.受験票は願書受付と同時に本人宛郵送します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入学試験 |
1.日 時 令和5年2月1日(水)午前9時~ <<集合時間>> 受験者は当日午前8時30分までに本学院に集合 <<携 行 品>> 受験票・筆記用具・昼食・上履き 2.場 所 本学院 3.試験科目 ①筆記試験(午前) 一般科目 国語・英語・数学(各45分) ②面接試験(午後) 4.合格発表 令和5年2月15日(水)午前9時 本学院玄関前に提示し、本人宛に合否通知書を郵送します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
入学手続き |
合格者は合格通知書に記された所定の手続きを取って下さい。 指定期日までに手続きが完了しない場合は、入学辞退とみなします。 手続き完了後、令和5年3月10日までに入学辞退を申し出た場合は、 入学金を除き授業料を返還します。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
必要経費 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
授業時間 |
<講義> 1学年 月~金 (週5日)13時より17時まで 2学年 月~金 (週5日)13時より17時まで <臨地実習> 1学年 月~金 (4週間) 8時より17時まで 2学年 月~金 (15週間)8時より17時まで 場所: 徳島県鳴門病院・南海病院・大鳴門シルバーハイツ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<カリキュラム>
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
卒業後の進路 |
都道府県知事の行う准看護師試験受験資格が与えられ 合格者には准看護師免許証が授与されます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 |
令和6年度の入学時には校舎が新築移転します。![]() 不明な点は本学院へお問い合わせください。 本学院は、南海病院構内にあります。 地図リンク |